2013年11月24日日曜日

ジャワショウビン現れず… バリ島2日目

 2日目はバードウオッチングの日ですが、ガイドが9:30分集合というので、
時間がもったいのでホテル付近を家族で散歩がてら野鳥さがしです。
 最初に目に入ってきたのは民家で飼われているニワトリ(1枚目写真).
そして野鳥第一号はメグロヒヨドリです。(2枚目写真)
Yellow-vented Bulbul日本のヒヨドリと違って綺麗な声で鳴きます。
あとは野鳥で見かけたのは、すずめやツバメ位でした…
ホテルに戻り朝食を済ませて、撮影機材を点検してからホテルをチェックアウト
してガイドの案内でウブド地区を目指します。
 これはジャワショウビンがこの地区でしか生息していないからです。
また西部の国立公園における野鳥探しもリクエストしていたのですが、
移動時間がかかりすぎるということでガイドに断られてしまいました…
 車で約40分程走り現地に着きましたが、想像していたのとはかなり違う田園風景です。
ガイドが付近にいたお百姓の老人にバリ語で聞いています…通訳してもらうと最近ジャワショウビンは殆ど見かけないとのこと…なぜかおじいさんの背中には茨城の文字が…(3枚目写真) 
 ガイドとの会話が終わると農作業中なのに、自分の土地だからと先頭になって案内してくれます。
階段を下りていくとおじいさんが飼っている牛がいて、時々鳴いています。(4枚目写真)
 時間をかけてジャワショウビン探しに神経を集中しましたが、遠くでそれらしき鳴き声が2回程聞こえましたが、姿は見えず…
 近くに来た蝶やチョウトンボなどを撮影して待機していましたが、(5.6枚目写真)
時間が無駄に経過するのみで、同行している家族にも悪いので、バードウオッチングをあきらめガイドに観光に変更するように依頼しました。
 また農作業中なのに、案内してくれたおじいさん(シュリーさん)に(7枚目写真)
チップを渡すといらないと拒否していましたが、ガイドを通して
気持ちだというと受け取ってくれて、上の道に出たところでシュリーさんが家に
寄って行けと言うので、ガイドと共についていくととても大きな屋敷で、
庭にはヒンズー教の神様が飾ってありました。
 シュリーおじいさんは家に入ると奥さんに私があげたチップを渡していました。
 とても正直者です。すると奥さんがミネラルウオターでも飲みますか?
というのですが、これは遠慮して大きな屋敷の中だけ案内してもらい、
ニワトリだけを撮影して(8枚目写真)、
 シュリーおじいさんにお礼を言ってお別れしてきました。
ジャワショウビンを撮影できずにとても残念でしたが、素朴なバリ人のやさしさにふれて
いくらか救われたような気がしました。
 シュリーおじいさんと別れてガイドが私に鳥を売っている市場があるが行かないか
と言われたのですが、籠に入っている鳥には興味がないので断りました。
 急遽観光旅行に切り替えてもらって、最初の場所はウブドの棚田見学です。
(9枚目写真)
 ライス.テラスとよばれていて、バリ島では水稲を年に3回も収穫するそうです。 
世界遺産になっているジャテイルウイの棚田とは違いますが、この場所も
なかなかのものでした。ここのライス.テラスのそばにあるレストランで昼食を済ませ、
散歩しているとこの近くで飼われていた籠に入ったモズを発見(10枚目写真)
 バリ人は鳥の鳴き声を楽しむために飼っているそうです。
 この後は今も王様が住んでいるという寺院(11.12枚目写真)を案内され、
土産物屋を(13枚目写真)見学してから、最後はバリ猿がいるモンキーフォレストという
場所に行き、ベッカム.ヘアーの猿達を撮影してきました。(14.15.16枚目写真)
 猿がいた休憩所の天井にはなぜかコウモリがはりついていました…(17枚目写真)
 以上で散々な結果に終わってしまったバードウオッチングでしたが、せっかくバリ島に来て、ジャワショウビンを見れなかったというのはくやしいので、最後の手段として野鳥のブログを出されているRICK PHOTORICKさんに紹介された現地ドライバーであるケトウーさんの連絡先をガイドに見せて(事前に万が一の場合として、下調べをしていました。)連絡をとってもらい、5日日目に一人だけで、最後のバードウオッチングに
かけてみようと思いました。必死です…
 一応ケトウーさんの都合次第であとで連絡が入ることになりましたが、今後の展開は如何に? 

 To be continued.「次回へ続く」

















 


(マウスをクリックすると画像が拡大されます。)
(またマウスのホイール付きをお持ちの方は
ホイールを回転させる事で連続して画像が見れます。)

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ



↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします!
ブログランキングに参加中

0 件のコメント: