2015年1月30日金曜日

ミヤマホオジロ オス

九州遠征 第2日目-1 Day-2

 2日目はまだ暗いうちに宿を出て、干拓地を目指します。
事前に情報が入っていたナベコウという鳥を探すのですが、場所が
広範囲になるため車をひたすら走らせます…
付近が次第に明るくなり出し、側溝の中まで双眼鏡で入念に探します。
しかし簡単には見つかりません。近くにいたビニールハウスで作業する
農家の方に状況を尋ねますが、最近は見かけないとのことでした。
捜索の合間に堤防付近の草むらに現れる小鳥を撮影していると
ミヤマホオジロが写っていました。
               






 その後も干拓地を走りながらナベコウを探しますが
見つかりません… そのうち鳥仲間がぎっくり腰になってしまい、
最悪の展開に… 翌日から天気が雨になりそうとのことで、ナベコウは
あきらめて、次のイワミセキレイがいるというポイントに向かう事にしました。
距離にして約435Kmもあり、友人は腰がだめなので、私が運転担当で
高速を利用して長時間ひたすら走り抜けました。

(マウスをクリックすると画像が拡大されます。)
(またマウスのホイール付きをお持ちの方は
ホイールを回転させる事で連続して画像が見れます。)

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ



↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします!
ブログランキングに参加中

2015年1月28日水曜日

カササギ

九州遠征 第1日目 Day-1

 いよいよ九州遠征の始まりです。
成田空港で鳥仲間と待ち合わせをして、合流後は福岡空港に向かいます。
予定では福岡県.佐賀県を経由して長崎県に入り、その後は熊本県.宮崎県.
最後に鹿児島県で鶴を見て帰って来る予定です。
 飛行機の遅れもあり、お昼を過ぎてしまいレンタカーを借りて福岡を
遅いスタートとなってしまいました。
福岡周辺での撮影も考えていましたが、時間の関係で通過して佐賀県の干潟を
目指します。2時間ほど走り目的の干潟に着きましたが、いたのはミサゴと
遠くにツクシガモくらいなので、短時間で撮影をすませて次の長崎の干拓地に
向けて走り出します。途中で電線にカササギが止まっているのを見つけて、後ろの
車の安全を確かめて、車を空き地に入れます。数枚撮影したところでカチ.カチと
警戒音を出して鳴きだしたので飛ばれるなと思っていると、案の定飛ばれてしまいました。

 このカササギですが、豊臣秀吉の時代に九州北部の大名が「かちかち(勝ち)」
と鳴くので縁起が良いと大陸から持ち帰ったという話が有名ですが、現在九州にいる
カササギは朝鮮とは別亜種で、どちらかというと私が撮影してきた中国などの種類と
近いそうです。
長崎の宿に着く頃にはあたりは暗くなってしまい、明日の撮影にそなえて
早めの就寝としました。
                    







(マウスをクリックすると画像が拡大されます。)
(またマウスのホイール付きをお持ちの方は
ホイールを回転させる事で連続して画像が見れます。)

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ



↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします!
ブログランキングに参加中


2015年1月27日火曜日

九州遠征旅の予告

 しばらくブログを更新できませんでしたが、
実は九州遠征旅をしていて、先週 鹿児島
から帰って来ました。
 約1週間かけて福岡から鹿児島まで鳥仲間と
レンタカーを利用して北から南へと
移動していろいろな野鳥を撮影してきました。
 まだ膨大な?画像整理の最中ですが、整理が終わり次第、
画像を順次アップしていきますので、お楽しみに!
             

(マウスをクリックすると画像が拡大されます。)
(またマウスのホイール付きをお持ちの方は
ホイールを回転させる事で連続して画像が見れます。)

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ



↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします!
ブログランキングに参加中

2015年1月15日木曜日

メジロ

 実は昨日 本年初撮りとしてクマタカを撮りたくて
山に遠征したのですが、生憎クマタカは一度も現れず、
シャッターを切ることもなく初撮りは残念な結果と
なってしまいました…
 たまたまクマタカを待っている間に、スリップによる
単独事故を目撃してしまいました。クマタカのポイントに
向かう途中でもあちこちに雪が残り、路面が凍結している
場所があったので注意しながら走行していましたので
問題はありませんでしたが、
単独事故を起こした車はノーマル.タイヤで上がってきたようで
カーブで滑ってそのまま左側の壁にガーンという音をたてて
激突していました。
カメラマン数人が見に行こうとすると、恥ずかしかったのか
エキゾースト音を出して逃げるように現場を立ち去りました…
 今の時期 山にスタッドレスやチェーン無しで登って来る
のはとても危険です。気をつけましょう!
 話はクマタカ同様、大きくはずれてしまいましたが、
残り少ない在庫からメジロです。今年は「目白押し」
となるよう少しでも多くの野鳥写真を撮りたいと思っています。
               




(マウスをクリックすると画像が拡大されます。)
(またマウスのホイール付きをお持ちの方は
ホイールを回転させる事で連続して画像が見れます。)

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ



↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします!
ブログランキングに参加中


2015年1月13日火曜日

ヤマガラ

 今では見かけなくなってしまいましたが、ヤマガラがお宮の戸を
明けて、中からおみくじを引き出して来るという芸がありましたが、
 ヤマガラは頭が良く、学習能力が高いのでこういう芸を仕込む
ことが出来たのではないでしょうか? 
 ダイトウヤマガラは絶滅したといわれ、ヤマガラも数の減少が
心配されているようです。人なつっこい身近な野鳥だけに残念です…
何とか乗り切ってもらいたいものです。
               






(マウスをクリックすると画像が拡大されます。)
(またマウスのホイール付きをお持ちの方は
ホイールを回転させる事で連続して画像が見れます。)

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ



↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします!
ブログランキングに参加中

2015年1月11日日曜日

モズ

 モズには速贄(はやにえ)と習性があり
獲物のカエルやトカゲを枝に刺すことをするので有名ですが、
まだその詳しい生態はわかっていないようです。
 小さな猛禽と呼ばれますが、他の猛禽であるワシや
鷹類のように足の力は強くなく、掴んで獲物を引きちぎる事が
できないので、枝に刺して食べるのではないかといわれています?
 普段は愛らしい姿で枝に止まったりしていますが、いざ狩り
となると獲物に襲いかかるどう猛な様子を、真剣勝負で
生き抜いてきた宮本武蔵が水墨画の題材に(モズが)を選んだのは
何となくわかるような気がします?
              












              
(マウスをクリックすると画像が拡大されます。)
(またマウスのホイール付きをお持ちの方は
ホイールを回転させる事で連続して画像が見れます。)

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ



↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします!
ブログランキングに参加中