2012年12月31日月曜日

お知らせ



旧ブログ NIFTYの「野鳥とのふれあい」は都合により2013年の1月中旬で
無くなってしまいます。
 野鳥の写真集や野鳥画像掲示板は無くなってしまいますが、
JUGEMというブログに過去の記事と関連画像だけは移植して残しましたので、
今後も旧 「野鳥とのふれあい」をよろしくお願いします。
 アドレスは http://linnettu.jugem.jp/ですが、右側中段の 
 日本ブログ村 下にある
・ 旧ブログ 野鳥とのふれあい
をクリックしていただくと旧 ブログに移動します。

2012年12月28日金曜日

新春は鷹狩りへ!

 今年も残り少なくなってきましたが、新年は
鷹狩りの実演を見る事をお勧めします。
 来年も新年早々に浜離宮恩賜庭園の内堀広場で1月2日(水)と3日(木) 11時と14時の2回とも約1時間ほど行われます。
 私は今年の正月3日に諏訪流放鷹術の実演を見てきました。
放鷹術は四世紀頃に日本に伝わり江戸幕府、明治政府までは多くの鷹匠がいたようですが、戦後の諸事情により鷹狩りは衰退していきましたが、現在でも放鷹術は受け継がれ残っているようです。
 鷹匠の拳から別の鷹匠の拳へと、鷹を飛び移らす振り替え(ふりかえ)や、鷹匠以外の人の拳に鷹を呼び戻す据替(すえかえ)そして最後には電通ビル屋上から、鷹匠がハヤブサを放ち、空中で白鳩を捕らえさせる鷹狩りの実演が行われるので、是非撮影機材を持ってお出かけになったらいかがでしょうか?
 今年の諏訪流放鷹術の様子を一部アップしますので、参考にして下さい!






にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ
↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします! ブログランキングに参加中

2012年12月24日月曜日

続 ミヤマホオジロ相手にニューデジスコのテスト

 前回の続きです。ついワイド端までズームしてしまい、ミヤマホオジロがはみ出してしまったので、テレ端側に少し戻し撮影した画像です。



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ
↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします! ブログランキングに参加中

2012年12月22日土曜日

ニューデジスコシステム初撮り相手はミヤマホオジロ!


 今回のニューデジスコシステムの初撮りは幸運にも恵まれて、何とミヤマホオジロが相手でした。近場のフィールドでしかも短時間で飛来してくれたので、まさに
新システムのテスト的にはとても良い状況でした。
 藪の中に突然降りてきて、黄色い部分が見えた個体がいたので、もしやと思いましたが、枝に上がって全身を見せてくれたときは、ミヤマホオジロに間違いなく
うれしさを噛みつぶして?ラッキーとつぶやいてしまいました…
 すぐにワイド端までズームして4,158mmの超望遠撮影を始めましたが、ミヤマホオジロが大きくなりすぎて、画面からはみ出してしまいます。当然被写体ぶれも
多くなり、動きの速いミヤマホオジロではぶれ写真の量産になるので、今度はテレ端側との中心くらいで撮影しましたが、以前の30-110mmよりは大きく撮れたので
満足でした。
 まだ改良しなければならない点はありますが、徐々に改善してさらに良い画像を
写せるようにしていきたいと思っています。
 初撮りとしては上々のスタートをきれたかなと考えています…
それではミヤマホオジロのワイド端側での画像を添付しますので、参考までに
ご覧になって下さい。



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ
↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします! ブログランキングに参加中

2012年12月19日水曜日

ニューデジスコシステム 焦点距離4,000mm超望遠の世界

  長いこと眠らせていたNikon1 V1用のズームレンズ30-110mm(アメリカから逆輸入していました。)
でしたが、一向に専用のアダプターが出る様子もないので、仕方なく今まで使用していた10-30mmのズームレンズをあきらめ、思い切ってブログを出されている「あによ」さんの方式を参考にステップ-アップリング.ステップ-ダウンリングを用いて30-110mmズームレンズと TSN-VA3をつなげてみることにしました。
(追加訂正 4枚目の写真に写っている58mm-62mmのステップ-アップリングは30培用の接眼レンズを用いた場合の接続リングでして、今回はTSN-VA3を使って接続したのでこの58mm-62mmのステップ-アップリングは使用しませんでした。)

 ステップ-アップリングとレンズの接続にエポキシを用いるので、強度の面で不安はあるのですが…
 個人の責任で? 30-110mmレンズの先端リングを外して(圧着を強めるため)、エポキシでステップ-アップリングとを接続してしまいました。5枚目の画像が実際にカメラに接続した状態で、6枚目はズームして110mmにした
状態です。
このシステムにしてテレ端からワイド端までの焦点距離が1,134mm ~4,158mmの超望遠撮影が可能となりました。しかしながら今まで使えたレリーズ台や標準機のマウントはこのシステムで使えなくなり、改めて今まで使用していたデジスコ用パーツを利用して、新たに作り直しました。
 実際の4,000mmの世界?作品は次回にアップする予定ですので暫くお待ち下さい!












にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ
↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします! ブログランキングに参加中

2012年12月17日月曜日

竹垣作りに挑戦中 完

 玄関前フェンスに竹材の直貼付け作業も終了して、昨日に玉縁(屋根になる二つ割りの竹)を飾り結びで固定して作業は全て完了しました。今回は丸太を立てる作業などがなかったので、前回の作業日数の半分9日ですみました。
 これでようやく野鳥撮影に出かけられます?







にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ
↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします! ブログランキングに参加中

2012年12月10日月曜日

竹垣作りに挑戦中 続編

 一応 庭の建仁寺垣風竹垣は完成したのですが、竹の材料が大量に余り、もったいないので廃材?利用で玄関前フェンスにも直付けで貼付けていくことにしました。
下に竹の重量を受ける板を使えないので、細いワイヤーで固定しています。
 またしばらく、竹垣と対峙しなくてはいけなくなってしまいました…
なかなか新デジスコシステムのテストに出かけられません?






にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ
↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします! ブログランキングに参加中

2012年12月6日木曜日

竹垣作りに挑戦中 後編

 建仁寺垣風竹垣 完成

 11月中旬までの竹垣作りの講座終了後
すぐに建仁寺垣風竹垣にとりかかり、18目にして
ようやく完成しました。雨で作業が出来ない日も
入れて約2週間とちょっとかかってしまいました。
 本日残っていた押縁(横に渡す二つ割りの竹)の
固定と玉縁(屋根になる二つ割りの竹)を取り付け、
最後に天井を飾り結びで縛り上げて終了しました。
 この最後の飾り結びが3本で縛り上げていく職人
の技の見せ所で、私にはとても難しくて躊躇って
いましたが、早く終わらせなければならないので、
 講師の作業するのをihoneのビデオで撮影していたのを
繰り返し見て、縛り方をマスターして、何とか終わらせる
ことが出来ました。
 年越えの作業にならなくて良かったです…





にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ
↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします! ブログランキングに参加中