2017年6月30日金曜日

マミジロツメナガセキレイ  ( Yellow Wagtail )

 マミジロという名が続きます。マミジロキビタキの後はマミジロツメナガセキレイです。

(スズメ目セキレイ科)に属し、日本海を望む小さな池の岩場に現れました。全長は約16.5cmから17cmで、名前の由来通り、目の上に白い眉斑と脚の爪が長いのが特徴です。池の端から反対側にある岩場にいたので、距離がかなりあり、これも証拠写真程度の画像となってしまいました。

               










にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ



↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします!
ブログランキングに参加中

2017年6月27日火曜日

遠くのマミジロキビタキ ( Yellow-rumped Flycatcher )

 今回ご紹介するのはスズメ目ヒタキ科ヒタキ亜科に属するマミジロキビタキです。

遠くの松の木に止まっていましたが、距離がありすぎて証拠写真程度の画像です。

全長は約14cm位です。
                









にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ



↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします!
ブログランキングに参加中

2017年6月26日月曜日

チョウセンメジロ ( Chestnut-flanked White-eye )


 名前のとおり、朝鮮半島北部や、中国北東部で繁殖するメジロで、外見は

日本のメジロとよく似ていますが、体長は約12cmとメジロよりやや小ぶりで、

チョウセンメジロの方がアイリングが太く、両脇に柿の種

と呼ばれる栗色の班があります。今回2日間に渡って探しましたが、

簡単には見つからず、あきらめかけていたのですが、3日目に別な場所

にチョウセンメジロの方から現れてくれたので、感動の出会いとなりました。
                      
















にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ



↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします!
ブログランキングに参加中

2017年6月24日土曜日

シロハラホウジロ ( Tristram's Bunting )

 今回ご紹介する野鳥も私には初見のシロハラホウジロ です。
スズメ目ホオジロ科に属し、全長は約15cmです。
日本では数が少ない旅鳥として日本海側に飛来します。
少し暗めの場所で撮影したので、ノイズの多い画像になってしまいました。
               












にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログ デジスコへ



↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします!
ブログランキングに参加中