ページ
ホーム
LINNETの野鳥動画 You TUBE
2014年9月29日月曜日
休耕田のエリマキシギ
エリマキシギは旅鳥として飛来しますが、名前の由来の首に襟巻きを
巻いた状態ではなかなか見ることが出来ません…
「ダーウインが来た」で繁殖期に入り、エリマキシギが
黒や白の襟巻きをまとい、縄張り争いをしている放送を見たことがありますが、
私が見かけるのは、ほとんどが茶褐色の地味な冬羽のみです。
(マウスをクリックすると画像が拡大されます。)
(またマウスのホイール付きをお持ちの方は
ホイールを回転させる事で連続して画像が見れます。)
↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします!
ブログランキングに参加中
2014年9月23日火曜日
アジサシ.エリマキシギ幼鳥
デジスコでシギチ類撮影 その5
キアシシギの次は最後になりますが、ダイゼンに混じって
羽を休めていたアジサシ.そしてその後方を歩いていた
エリマキシギ幼鳥を見つけたので、デジスコで撮影後は
他のシギチ類を探しましたが、他に移動したようなので、
干潟での撮影は終了としました。
このあたりでデジスコでシギチ類撮影はお終いといたします。
(マウスをクリックすると画像が拡大されます。)
(またマウスのホイール付きをお持ちの方は
ホイールを回転させる事で連続して画像が見れます。)
↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします!
ブログランキングに参加中
2014年9月20日土曜日
キアシシギ
デジスコでシギチ類撮影 その4
ダイシャクシギの次はキアシシギです。
名前の由来どおり足の色が黄色でわかりやすいシギです。
日本ではごく普通に観測できるキアシシギですが、北アメリカやヨーロッパ
では見ることが出来ません…
海外のバーダーから見れば、うらやましがられる環境なのに、なぜか日本では
注目されないようですね、かわいそうなのでデジスコでたくさん撮影してきました。
(マウスをクリックすると画像が拡大されます。)
(またマウスのホイール付きをお持ちの方は
ホイールを回転させる事で連続して画像が見れます。)
↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします!
ブログランキングに参加中
2014年9月18日木曜日
ダイシャクシギ
デジスコでシギチ類撮影 その3
オオソリハシシギの次はダイシャクシギです。
現地でお会いして一緒に回っていた方々とチュウシャクシギか
ダイシャクシギかどっちだろうかと話していて、腹から下尾筒まで
が白いのでほぼダイシャクシギだよと自信を持っていた方がいました。
帰って調べてみると確かにその項目もあり、もっと簡単に見分ける
ポイントとしてチュウシャクシギには頭央線があり、ダイシャクシギ
には無いことが識別方法としてのっていました。残念な事に、
正面からのダイシャクシギ写真は撮れませんでした…
(マウスをクリックすると画像が拡大されます。)
(またマウスのホイール付きをお持ちの方は
ホイールを回転させる事で連続して画像が見れます。)
↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします!
ブログランキングに参加中
2014年9月17日水曜日
オオソリハシシギ
デジスコでシギチ類撮影 その2
中断してしまった干潟でのデジスコ撮影の続きです。
ダイゼンに続いて現れたのは、オオソリハシシギです。
長く反り返った嘴を砂地に突き立て、ゴカイや蟹類を食べていました。
(マウスをクリックすると画像が拡大されます。)
(またマウスのホイール付きをお持ちの方は
ホイールを回転させる事で連続して画像が見れます。)
↑アイコンの応援クリックをよろしくお願いします!
ブログランキングに参加中
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)